ノロウイルス|次亜塩素酸ナトリウムで消毒次亜塩素酸ナトリウムでノロウイルスを消毒

次亜塩素酸ナトリウムでノロウイルスを消毒

次亜塩素酸ナトリウムはノロウイルスを消毒する方法として有効です。ノロウイルスから感染を予防する方法は、手洗いの徹底、食品の十分な加熱塩素系漂白剤を用いた消毒があります。最も簡単で確実な方法は、加熱による消毒方法(加熱ムラが無ければ電子レンジでの加熱も有効)、加熱できない食品や設備や機器を消毒する方法として次亜塩素酸ナトリウムがあります。次亜塩素酸ナトリウムは、近くのドラッグストアーやスパーマーケットで塩素系漂白剤として販売しており比較的に容易に購入する事ができます。しかし、塩素系漂白剤は非常に刺激が強く、原液が目に入ると失明や視力低下の原因になったり、皮膚に付着すると手荒れの原因になりますので注意しましょう。また、同じ漂白剤でも酸素系漂白剤は消毒効果がありませんので注意しましょう。

【AD】癌(ガン)に罹った管理人が伝えたいこと「病気になるとわかっていたら放置しなかったのに」 命を奪う癌(ガン)は早期発見・早期治療で非常に生存率が高い病気 遺伝子の異常で発生する癌(ガン)を簡単な血液検査で調べることでリスクの高い人は定期的に検査を受けましょう。気づくのに遅れて手遅れなんて事が無い様に定期的に検査を受けることを管理人はお勧めします。 (GME医学検査研究所)

次亜塩素酸ナトリウムでノロウイルスを消毒

次亜塩素酸ナトリウムは、塩素系漂白剤の主成分として販売されており薬局やドラッグストアーで簡単に購入することができます。次亜塩素酸ナトリウムは、非常に刺激が強い為、食中毒の原因菌やウイルスを消毒する際には希釈して使用されております。塩素系漂白剤を製造しているメーカーによって次亜塩素酸ナトリウムの濃度が異なる為、配合割合を確認して消毒液を作りましょう。一般的にノロウイルスを消毒する際には、次亜塩素酸ナトリウムの濃度が200ppmから100ppmの間が一般的です。濃度を間違えますと手荒れの原因や消毒する効果が期待できません。消毒液を作る際には、計量カップなどで正しく作ることが重要です。(塩素系漂白剤のキャップを軽量カップとして使うと非常に便利です。キャップなどの計量計を使用し、水の量を調節する事で希望する濃度の水溶液を作る事が可能です。漂白剤は、塩素系漂白剤と酸素系漂白剤がありますが、ノロウイルスに有効なのは塩素系漂白剤のみです。誤って酸素系漂白剤で消毒液を作らない様にしましょう。詳しくは「次亜塩素酸ナトリウムでノロウイルスを消毒液を作る」を参照してください。ちなみに同じ漂白剤でも酸素系漂白剤はノロウイルスを消毒する効果はありませんので注意してください。

ノロウイルスの電子顕微鏡写真

塩素系漂白剤に含まれる成分

次亜塩素酸ナトリウムは、化学式が NaClO で、次亜塩素酸ソーダとも呼ばれる化学物質です。水溶液は、アルカリ性を示しノロウイルス腸管出血性大腸菌O157などを消毒する事ができます。不安定な性質である為、通常は水溶液として貯蔵されますが、水溶液の状態では、安定し長期の保存が可能だが、時間と共に自然分解し酸素を放って塩化ナトリウム水溶液に変化していく性質があります。高濃度の製品ほど分解されやすく、一定濃度以下になると下がりにくくなる。また高温や紫外線等で分解が促進されるが、同時に不均化も起こる。化学式(2NaOH + Cl2 → NaCl + NaClO + H2O)特異な臭気(プールや漂白剤の臭い)を有し、酸化作用、漂白作用、殺菌作用がある。

 塩素系漂白剤と塩素系漂白剤の違い

消毒効果

次亜塩素酸ナトリウムを使用した消毒方法は、厚生労働省も推奨しています。食中毒菌などの病原体を消毒するメカニズムは、次亜塩素酸ナトリウムに含まれる遊離塩素類が細菌やウイルスの膜を破壊し、細胞内の酵素反応の阻害、細胞内タンパク質の変性、核酸の不活化させ死滅させると考えられています。細菌性食中毒菌(O157腸管出血性大腸菌など)は、アルコール消毒が有効ですが、ノロウイルスにはアルコール消毒が効かないです。理由は、多くの食中毒菌やウイルスには、エンベロープ(envelope:脂質膜上構造)があり、アルコールがエンベロープを破壊する事で消毒効果を発揮しているます。短時間に確実に消毒する場合には、1000ppm(特別の場合5000ppm)の次亜塩素酸ナトリウムの使用が指示されています。

ノロウイルス感染予防で消毒は有効

消毒液の作り方

下の表は、ノロウイルスを消毒させるのに有効な次亜塩素酸ナトリウム濃度(100ppm~200ppm)の作り方を説明します。1リットルの水に加えて作る場合に必要な次亜塩素酸ナトリウム原液(5%と10%の場合)の量は下表の通りです。使用する塩素系漂白によって濃度が異なりますので配合を確認してから作る様にしましょう。なお、市販されている家庭用塩素系漂白剤(ハイター、ブリーチなど)の濃度は、約5%です。

ノロウイルス消毒したい物

必要な濃度

原液の濃度

希釈倍率

1リットルの水に加えて作る場合に必要な原液の量

便や吐物が付着した床やおむつ等

1000ppm

(0.1%)

5%

50倍

20ml

10%

100倍

10ml

衣服や器具などのつけ置き

トイレの便座やドアノブ、手すり、床等

200ppm

(0.02%)

5%

250倍

4ml

10%

500倍

2ml

用意するものは、塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)、ペットボトル、金属製ではないじょうご、ビニール手袋、水です。まず、手荒れ防止のために手袋を着用します。500mlペットボトルの半分くらい水をいれます。1000ppmの消毒液を作る場合には、塩素系漂白剤(5%)を10ml入れます。(500ppmの場合には5ml)ペットボトルのふた1杯は約5mlになるので、2杯入れます。水を加えて500mlにしたらフタをシッカリ閉めて混ぜたら完成です。詳しくは「塩素系漂白剤でノロウイルス消毒液の作り方」を参照。

ペットボトルでノロウイルス消毒液の作り方

次亜塩素酸ナトリウム消毒液の注意点

  • 皮膚に対する刺激が強いため、 手洗いなど人に対しては使用しないでください。
  • 使用するときは、消毒液が直接皮膚に触れないように樹脂製(ビニールなど)の手袋を使用してください。消毒液が皮膚や衣服についた場合は、直ちに水で洗い流してください
  • 使用するときは、換気を十分に行ってください。
  • 他の洗剤と混ぜると危険な場合があります。 特に酸性の強い洗剤と混ぜると有毒ガスが発生しますので注意してください。
  • 次亜塩素酸ナトリウムで施設や器具を消毒する場合、 濃度が濃いほど、また作用させる時間が長いほど、ノロウイルスに対して有効ですが、反面、腐食作用や漂白作用(変色する)が強くなります。上の表に示した消毒対象と必要な濃度は一つの目安ですが、消毒対象に対する影響が不明の場合は、最初は薄い濃度で試して、様子をみてください。また、使用後は、必ず水で洗い流すかふき取ってください。
  • 金属に対しては腐食性があるため、原則使用しませんが、使用した場合は、使用後にしっかりと水で洗い流すかふき取ってください。
  • 薄めた消毒液は時間が経つにつれて効果がなくなりますので、使うときに原液を希釈して必要な量だけ作り、 作り置きをしないでください。
  • 塩素は日光によって容易に分解するので、原液は直射日光の当たるところや、高温の場所には置かないでください。

消毒液を用いた消毒方法

次亜塩素酸ナトリウムは、非常に消毒効果が高いですが毒性も強く大量に摂取すると人体へ影響がある物質でもあります。その為、ノロウイルスの消毒など安全に使用する為にも用途にあわせた濃度で使用する事が非常に重要になります。ノロウイルス感染による下痢や嘔吐などの症状で、大量の不活化されていないノロウイルスが含まれております。下痢や嘔吐をした吐瀉物はもちろん、その周囲はノロウイルスに汚染されていますので消毒する必要があります。まず、ノロウイルス患者さんの下痢や嘔吐による汚物は、新聞紙やボロ雑巾で拭き取りそのままゴミ袋にいれます。ゴミ袋の中のノロウイルスを不活化(消毒)する為に1000ppmの次亜塩素酸ナトリウム水溶液を一緒に入れ中身が出ない口を様に縛ります。また、汚物で汚してしまった場所は、次亜塩素酸ナトリウム水溶液100~200ppmをしみこませた雑巾などで拭き掃除でノロウイルスを消毒します。汚物が付着した衣類などは、ノロウイルスの感染を拡大させない為にも普通の洗濯物とは別にして洗浄をします。この時に、次亜塩素酸ナトリウム水溶液200ppmの水溶液に一度漬けて消毒をします。十分に漬け置きしてから洗濯機で洗濯をして、直射日光に当たる場所でシッカリ乾燥させる事がポイントです。詳しくは「ノロウイルスを含む汚物の除去・消毒方法」を参照してください。

ノロウイルスを消毒する時に必要な備品 ノロウイルスを含む汚物を除去し消毒する作業
  

アマゾン人気販売商品

最新情報

【お勧め】 肥満が気になるダイエット

【管理人も愛用】 おすすめサプリ


広告


処方箋無し安くコンタクトレンズを買う





ノロウイルス気になる上位キーワード

腸内を健康でノロウイルス感染予防

広告

ノロウイルス以外の食中毒と原因物質

食中毒菌にも有効!除菌率99%

広告

e840.net グループサイト

美味しいご飯が炊ける炊飯器


サイト内検索機能 By Yahoo!

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • e840.net内を検索

正しく知ってSTD予防